*目次 [#e3cbe34e]
#contents

*UI解説 [#mbf1398f]
参照: [[V2C 使用法 Twitter機能ガイドの「Twitter設定」以外の(掲示板と共通)設定」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter_guide.html#OtherSettings]]のUI表示関係

関連項目: [[UI解説]]

*ポップアップメニュー [#t3749f08]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「Tweet表示欄ポップアップメニュー」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#popupmenu]]~
参照: [[V2C 使用法 Twitter「アイコンポップアップメニュー」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#iconpopupmenu]]~
参照: [[V2C 使用法 Twitter「ユーザ名・名前欄ポップアップメニュー」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#namepopupmenu]]

Twitter関連のアクションは、上記3つのポップアップメニュー(右クリック)に集約されています。

関連項目: [[ポップアップメニュー]]

*閲覧 [#v7a76fc9]
**仮想スレッド [#mdd48573]
仮想スレッドとは、Twitterのタイムライン等のことです。~
2ちゃんねるのスレッドと同様に扱うことができます。

***仮想スレッドの種類 [#m655608f]
-TimeLine
--HomeTimeLine … 自分のTimeLine表示用の仮想スレッド
--UserTimeLine … 任意のユーザのTimeLine表示用の仮想スレッド
-List … リスト表示用の仮想スレッド
-Reply … リプライ表示用の仮想スレッド
-DM … ダイレクトメッセージ表示用の仮想スレッド
-Fav … お気に入りTweet表示用の仮想スレッド
-RT … リツイート表示用の仮想スレッド
-search … Twitter公式検索表示用の仮想スレッド

***仮想スレッドの保持と削除 [#b15affb0]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「UserTimeLine」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#usertimeline]]

V2Cの起動時、以下のいずれにも該当しないTwitter検索用仮想スレッド、及びUserTimeLine用仮想スレッドは自動的に削除されます。
-Tweet表示タブが開かれている 
-お気に入りに登録されている 
-ツールバーボタンに登録されている 
-保護ラベルが設定されている

**Tweetポップアップ [#s2d5dd1d]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「マウスオーバーによる関連Tweetポップアップ」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#popup]]

マウスポインタを置く箇所により、ポップアップされるツイートの関連付けが変わり、会話等が見やすくなります。~
タイムラインを遡って参照する際等に利用してください。
#hr

#ref(./Tweetポップアップ.png,nolink)

-名前欄 … そのTweetのユーザのTweet
-[Ctrl|Cmd]+名前欄 … そのTweetのユーザのTweetとそのTweetの本文中で言及されているユーザのTweet
-アイコン … そのTweetから参照されているTweetの連鎖
-[Ctrl|Cmd]+アイコン … そのTweetのユーザのTweetとそのユーザに言及しているTweet
-本文中の"@user" … userのTweet
-[Ctrl|Cmd]+本文中の"@user" … そのTweetのユーザのTweetとuserのTweet
-本文中のハッシュタグ … そのハッシュタグを含むTweet

ポップアップの動作や表示までの遅延時間は変更することができます。~
[[よくある質問>Twitter/よくある質問#ma1e879f]]を参考にしてください。
**タブ内振り分け [#z68014c0]
#ref(./タブ内振り分けボタン.png,right,around,nolink)

参照: [[V2C 使用法 Twitter「タブ内振り分け」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#tabfilter]]

ひとつの仮想スレッド内で、任意のユーザをそれぞれのボタンに振り分けて抽出、表示することができます。~
平たく言うと、どこでも''リスト分け''ができるような感じです。~
Tweenの「タブ振り分けルール」に相当します。

振り分けボタンの表示は、[[Tweet表示欄ポップアップメニュー>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#popupmenu]]の「振り分けボタンを表示」から。~
各タブへのユーザの追加は、[[ユーザ名・名前欄ポップアップメニュー>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#namepopupmenu]]の「振り分けボタンで選択」から行うことができます。

#clear
**フォロー状態表示 [#b685280b]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「フォロー状態表示」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#followstate]]

名前欄の後ろにフォロー状態を表すマークを表示することができます。

**新着通知 [#w51e5b0a]
***新着Tweetポップアップ [#k2183724]
V2Cがバックグラウンドで起動している場合、新着ツイートをポップアップ表示することができます。

「メニュー」→「設定」→「Twitter」→「動作」タブの「新着をポップアップで通知する」にチェックしてください。

***新着音 [#gded2e65]
任意の仮想スレッド、または任意のユーザの新着ツイートを、音声で通知することができます。

仮想スレッド別では、[[Tweet表示欄ポップアップメニュー>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#popupmenu]]→「設定」→「更新設定」から。~
ユーザ別では、[[ユーザ名・名前欄ポップアップメニュー>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#namepopupmenu]]の「ユーザ設定」から設定することができます。

なお、音声ファイルは、予め用意、設定をしておく必要があります。~
詳しくは[[音]]を参照してください。

**NGユーザ [#ra8e4e28]
[[ユーザ名・名前欄ポップアップメニュー>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#namepopupmenu]]の「NGユーザに追加」から。

**ユーザ情報 [#gf6557e9]
#ref(./ユーザ情報.png,right,around,200x125)
[[ユーザ名・名前欄ポップアップメニュー>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#namepopupmenu]]の「ユーザ情報」から参照することができます。
#clear
**短縮URLの転送先チェック [#k1562282]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「マウスオーバーによる短縮URLの転送先チェック」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#shorturl]]

[[bit.ly>http://bit.ly/]]、[[TinyURL>http://tinyurl.com]]などの代表的な短縮URLはマウスオーバーにより転送先URLを確認できます。
**UserStream (タイムラインのリアルタイム更新) [#sfc9f623]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「UserStream」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#userstream]]

「メニュー」→「設定」→「Twitter」→「アカウント」タブを開き、対象のユーザーを選択して「設定」をクリック。~
表示された子ウィンドウの「UserStreamを使用する」にチェックを入れると、タイムラインのストリーミング(リアルタイム更新)が有効になります。

「リストの更新にFilterStreamを使用する」をチェックすると、リストでもストリーミングが行われるようになります。

さらに、「メニュー」→「設定」→「Twitter」→「一般」タブの最下部「UserTimeLineの更新にFilterStreamを使用する」に~
チェックすると、UserTimeLineでもストリーミングが有効になります。

*投稿 [#l3b585f6]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「投稿」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#update]]

**書き込み欄 [#bf3bd4d1]
投稿は、書き込み欄、または書き込みウィンドウから行うことができます。~
ツールバーの&ref(ツールバーアイコン/OpenWritePanel.png,nolink,えんぴつアイコン);から開いてください。
#ref(./書き込み欄.png,nolink)
#hr

#ref(書き込みウィンドウ.png,right,around,75%)
''書き込みウィンドウ''は、えんぴつアイコンのポップアップメニュー(右クリック)から開くことができます。
''書き込みウィンドウ''は、&ref(ツールバーアイコン/OpenWritePanel.png,nolink,えんぴつアイコン);のポップアップメニュー(右クリック)から開くことができます。
#clear
***短縮URL [#l4c01b47]
短縮URLの投稿については、書き込み欄に短縮したいURLを記入後、~
書き込み欄のポップアップメニュー(右クリック)を呼び出し、「URLの短縮(j.mp)」を選択してください。

**投稿の関連付け [#m0c392b2]
***返信(Reply)・引用(RT)・ダイレクトメッセージ(DM) [#u12b7ed1]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「ユーザ名・名前欄ポップアップメニュー」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#namepopupmenu]]

-このユーザに返信 … 書き込み欄を開いて"@username "を挿入します。
-このTweetに返信 … 「このユーザに返信」の動作に加え、投稿時に元TweetのIDを送信します。
--その投稿には「username宛」が表示されます。)
--名前コンボボックス右側の「IRT((In Reply To))」のチェックを外せば元TweetのIDを送信しません。
-このTweetを引用して投稿 … 「IRT」チェックボックスがデフォルトでオフになる以外は「このTweetを引用して返信」と同じです。
-このTweetを引用して返信 … 書き込み欄を開いて"RT @username: 元Tweetの本文"を挿入し、投稿時に元TweetのIDを送信します。
-このユーザにDirectMessage … 選択したユーザにDirectMessageを送れる状態で書き込み欄を開きます。
--名前コンボボックス右側の「DM」のチェックを外せばDirectMessageではなく通常のTweetとして投稿します。
--&color(red){注意};: この方法でDirectMessageを送れるのはHomeTimeLineに存在するTweetのユーザに対してだけです。
--また、現在相手が自分をフォローしているかどうかはチェックしていません。
***公式RT [#v2e47768]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「リツイート(公式RT)」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#retweet]]

-このTweetをリツイート … (公式RT)複数アカウントを登録している場合は確認ダイアログの前にアカウントの選択ダイアログが表示されます。

***お気に入り(Fav) [#tf2faee3]
参照: [[V2C 使用法 Twitter「お気に入り」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#favorite]]

追加したお気に入りは、お気に入りTweet表示用の仮想スレッドに追加されます。
-お気に入りに追加
-お気に入りを解除

**誤爆対策 [#dcb9475a]
「メニュー」→「設定」→「Twitter」でアカウントを選択し、さらに横の設定で~
アカウントごとに書き込み欄の背景色を指定できます。

*検索 [#t987cbc7]
**Twitter検索 [#j4f7737e]
#ref(./Twitter検索.png,right,around,500x350)

参照: [[V2C 使用法 Twitter「Twitter検索」>http://v2c.s50.xrea.com/manual/twitter.html#search]]

レス表示絞り込み・検索入力欄のポップアップメニュー(右クリック)からTwitter検索を利用することができます。

また、選択テキストのポップアップメニュー(文字列を選択して右クリック)からTwitter検索を利用することもできます。

検索にヒットしたツイートは、Twitter検索表示用の仮想スレッドとして新しく開かれます。

#clear
**Tweet抽出 [#p7f17078]
絞り込み・検索入力欄から行うことができます。~
また、ポップアップメニューから、リンクやキーワードの抽出ができます。

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS