*はじめに [#w9bd2ffd] wikiを加筆・訂正してくださる方、特にPukiWiki初心者の方にも気軽に編集していただくために基本的な文法やプラグインの使用方法をまとめています。 ''編集したいけどどこをどうすれば・・・''状態の方や、そうでない方も是非ご一読ください。 #contents ''そもそもwikiってなに?''という方は[[wikiシステムの基本>Help]]が参考になります。 **まずは練習・確認! [#qbaf7680] このページや[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]を熟読していざページを書き換えようとしても、編集後の表示がどうなるかはイマイチ分かりづらいと思います。 編集画面の「''プレビュー''」機能でこまめに確認しましょう。 [[練習ページ]]で自由に文法を試したり、その配下に新規ページを作って確認するのも結構です。 「''練習ページ/ほにゃらら''」という名前でページを新規作成すると、練習ページ配下のページになります。 ページを削除したいときは編集画面で入力欄を空っぽにしてから「ページの更新」をしてください。 編集したページは順に[[最終更新>RecentChanges]]や[[MenuBar]]に出てきます。 これが恥ずかしいという方は「&color(#0000ff){タイムスタンプを変更しない};」にチェックを入れて''こっそり''編集することもできます((使う場面は選ばなきゃダメよ?))。 *基本文法 [#a11351ac] 詳細な文法は[[テキスト整形のルール>FormattingRules]]に記載されています。 が、あまりに細かすぎるのでよく使う文法をいくつか抜粋しました。 **文字に色を付けたい [#ie5e045c] &color(red){ダァ!シエリイェッス!!}; ≫&color(red){ダァ!シエリイェッス!!}; ()の中には付けたい色を&color(red){red};、&color(blue){blue};などの色名や &color(#800080){#800080};、&color(#808000){#808000};といったカラーコードで指定します。 使用可能な色名やカラーコードは[[Color Table>http://www.finitojapan.com/cltable.html]]で調べましょう。 {}の中には表示したい文章を入力してください。 &color(red){最後の「'';''」を忘れずに!}; **文字を太くしたい・斜体にしたい [#ccd1fba4] ''重点'' '''斜めな''' ≫''重点'' '''斜めな''' 複数のシングル引用符「'」で文字を囲むと、その中が太字または斜体になります。 色付き太字にしたい場合は「&color(…){…};」をシングル引用符2個で囲ってください。 ''&color(red){注意!};'' ≫''&color(red){注意!};'' **文字の大きさを変えたい [#ocbb8fc7] &size(20){20ピクセル}; &size(10){10ピクセル}; ≫&size(20){20ピクセル}; &size(10){10ピクセル}; ()の中に目的の大きさを''ピクセル値''で指定します。 ちなみに標準の大きさは&size(13){13ピクセル};です。 &color(red){最後の「'';''」を忘れずに!}; **改行したい [#ua818d8e] 通常は編集時の改行が そのまま反映されます。 ≫通常は編集時の改行が ≫そのまま反映されます。 &br;行の途中で改行したいときは&br;改行したい位置に''&br;''を挿入してください。 行の途中で改行したいときは&br;改行したい位置に''&br;''を挿入してください。 ≫行の途中で改行したいときは&br;≫改行したい位置に''&br;''を挿入してください。 **段落を区切りたい [#pb37d3dd] 文章同士の間に 空行を置くと 行間が空き、 別の段落になります。 ≫文章同士の間に ≫空行を置くと ≫行間が空き、 ≫別の段落になります。 **箇条書きしたい [#d852a962] -行頭が''-''で始まる行は -番号なしの箇条書き -行頭が''-''で始まる行は -番号なしの箇条書き +行頭が''+''で始まる行は +番号つきの箇条書き +行頭が''+''で始まる行は +番号つきの箇条書き -階層化は ++3階層まで ---できますが ++++それ以上はできません -階層化は ++3階層まで ---できますが ++++それ以上はできません **リンクを張りたい (別ページに飛ばしたい) [#s5f7f45d] [[V2Cwiki]] [[FAQ>よくある質問]] [[外部リンク>http://v2c.s50.xrea.com/]] http://v2c.s50.xrea.com/ ≫[[V2Cwiki]] ≫[[FAQ>よくある質問]] ≫[[外部リンク>http://v2c.s50.xrea.com/]] ≫http://v2c.s50.xrea.com/ 二重かぎかっこで文字を囲むと、その部分がリンクになります。 wiki内のページはページ名をそのまま囲むだけでリンクできます。 リンクの文字列とリンク先URLを異なるものにしたい場合は「''リンク文字列>URL''」と入力してください。 URLをそのまま入力すると、自動的にリンクが張られます。 *少し高度な操作 [#d149bed0] **引用文 [#y9469334] >行頭が''>''で始まる行は引用文になります。 >行頭が''>''で始まる行は引用文になります。 >引用文は すべての行を''>''で始める必要はありません。 >引用文は すべての行を''>''で始める必要はありません。 >引用文を終了するには 空行を置いてください。 >引用文を終了するには 空行を置いてください。 >引用文に空行を作りたい場合は~ 行末に''~''を付けます。 >引用文に空行を作りたい場合は~ 行末に''~''を付けます。 >引用文で段落を区切りたい場合は >次の行を''>''で始めるか ''半角スペース''だけの行を置いてください。 >引用文で段落を区切りたい場合は >次の行を''>''で始めるか ''半角スペース''だけの行を置いてください。 **画像を貼り付けたい [#z837aeba] #ref(./添付メニュー.png,right,around,,75%) 下準備として、貼り付けたい画像をページに''添付''しましょう。 ページ上部の「添付」をクリックして、表示されたフォームから画像をアップロードします。 アップロード時のファイル名がそのままwikiでも使用されるのでヘンテコな名前は付けないようにしましょう。 一度アップロードしたファイルは上書き・削除できません。 不要になったり、間違えてアップロードしたファイルは[[wikiコメント欄>http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?V2Cwiki#e137577a]]や[[管理者Twitter>https://twitter.com/kaz_ic]]までページ名・ファイル名を申し付けて貰えれば、気付き次第削除致します。 #clear 画像のアップロードが終わったらページを編集します。 画像を貼りたい場所に次を入力します。 #ref(./v2c.png) #ref(./v2c.png) 「./」は''このページに添付された画像''という意味です。 「.」の部分を変更すると、別のページに添付された画像を貼り付けることができます。 #ref(UI解説/Mainツールバー_アイコン.png) #ref(UI解説/Mainツールバー_アイコン.png) ***ブロック要素とインライン要素 [#ee9cdd95] もう一つの画像の貼付け方として &ref(./v2c.png); があります。 先ほどの''#ref''は「ブロック要素」、上記の''&ref''は「インライン要素」と呼ばれるもので、この2つの違いは このように周りに文章があるとき #ref(./v2c.png) ブロック要素(#)は独立して表示され、 インライン要素(&)は &ref(./v2c.png); 文章の一部として表示されます。 ≫このように周りに文章があるとき #ref(./v2c.png) ブロック要素(#)は独立して表示され、 インライン要素(&)は &ref(./v2c.png); 文章の一部として表示されます。 何度も書かれていますが、インライン要素(&ref)を使うときは最後の「&color(red){'';''};」を忘れないようにしましょう。 **もっと凝った画像の貼り方 [#na411d72] #region(目障りなので折り畳み) ***画像の大きさを指定 [#g4992552] &ref(./v2c.png,50%); &ref(./v2c.png,160x40); &ref(./v2c.png,50%); &ref(./v2c.png,160x40); ***画像にタイトルを付ける [#vbc53497] #ref(./v2c.png,マウスカーソルを乗せるとポップアップします) #ref(./v2c.png,マウスカーソルを乗せるとポップアップします) ***画像のリンクを消す [#u3b82b1a] #ref(./v2c.png,nolink,クリックできないよ!) #ref(./v2c.png,nolink,クリックできないよ!) ***位置を変える [#te51e860] #ref(./v2c.png,left,ブロック要素では) #ref(./v2c.png,center,表示位置を指定することが) #ref(./v2c.png,right,できます) #ref(./v2c.png,left,ブロック要素では) #ref(./v2c.png,center,表示位置を指定することが) #ref(./v2c.png,right,できます) ***文章を回り込ませる [#ydc6d2c6] #ref(./v2c.png,left,around) 「''around''」オプションを付けると 文字を回り込ませることができます。 最後は「''#clear''」で #clear 回り込みの解除を忘れずに。 #ref(./v2c.png,left,around) 「''around''」オプションを付けると 文字を回り込ませることができます。 最後は「''#clear''」で #clear 回り込みの解除を忘れずに。 #endregion *もっと高度な操作 [#a0bb17c6] wikiでできることのほとんどは[[プラグインマニュアル>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin]]に記載されています。 ''○○したいけどどうすればいいの?''というときはプラグインマニュアルを検索したり流し読みして、それっぽいものが無いか見てみましょう。