基本機能の使用・設定方法 Edit

V2C TopV2Cの特徴に紹介されている基本機能を利用するための手順を記載しています。

Twitterに関する基本機能についてはTwitter/基本機能に掲載しています。

※紹介している以外の方法で設定・表示出来るものもあります。

レス表示 Edit

グラフ表示によりスレッド全体の動きや重要な部分を視覚的に把握 Edit

レスに被参照回数やIDの(出現順/出現総数)を数値として表示 Edit

被参照回数やID出現数の多いレスを頻度順に表示・抽出 Edit

被参照回数によりレス番号を任意の段階でハイライト表示(IDも同様) Edit

自分が書き込んだレスに自動でラベル付け Edit

自分の書き込みが新着レスから参照された時は音を再生&タブに表示 Edit

参照レスのインライン展開 Edit

レスの本文にマーカーを引く(全マーカーを一覧表示) Edit

レスに付箋(メモ)を貼る(全付箋を一覧表示) Edit

アニメ番組表をハイライト表示 Edit

CSSに似た書式で柔軟な表示のカスタマイズ(レス表示スタイル) Edit

スレッド毎にレス表示スタイルを設定 Edit

AAレスを通常のフォントとは別のAA用フォントで表示 Edit

名前欄のキーワードによって本文の上にアイコン画像を表示 Edit

  1. V2C保存用フォルダ内の"icon"フォルダ(無ければ作成)内の"avatar"フォルダ(無ければ作成)内にあらかじめ表示したい画像ファイルを置く。
  2. 「メニュー」→「非表示・キーワード」→「名前KW」でアイコンを表示したい人の登録、アイコン設定

Beのアイコン(sssp://~)を表示(GIFアニメも) Edit

同期再生機能でビデオの再生に合わせて実況ログを表示 Edit

定期巡回で最大20スレッドを約3日間1時間毎に更新 Edit

モリタポでdat落ちスレッドを取得 Edit

関連項目: モリタポを支払ってのスレ取得について

画像 Edit

レス表示欄にスレッド内のサムネイル画像をまとめて表示 Edit

JPEG画像のExif情報表示 Edit

スレッド毎にデフォルトの画像保存フォルダを設定 Edit

フルスクリーン表示可能な画像表示ウィンドウでスライドショー Edit

タブ Edit

タブを左右に表示することでディスプレイ幅を有効に活用 Edit

タブに表示するタイトルを任意に変更 Edit

タブにスレッドラベル・板・BBS・スレッド状態等の色を表示 Edit

スレ一覧 Edit

スレタイのキーワードをハイライト表示 Edit

スレッドの勢いの値に応じてハイライト表示 Edit

その他 Edit

ログから検索で名前・ID・本文別の検索語や時間範囲の指定 Edit

ローカル板にレスのスクラップやメモ用のスレッドを作成可能 Edit

お気に入りタブを複数作成 Edit

お気に入りを定期的にチェックし、新着レスがあればメールを送る Edit

  1. 「メニュー」→「設定」→「スレ一覧」→「メール」でメール送信先を設定
  2. 「お気に入り一覧」表示→「更新ボタン」右クリック→「自動更新チェック&メール」をチェック

p2.2ch.net経由の書き込み Edit

スクリプトによる機能追加 Edit


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-03-20 (金) 09:20:16 (2925d)