小技集
Top
/ 小技集
https://v2c.mgmn.jp/wiki/?&428b1a3199
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
使用法+wiki検索
↑
V2C公式サイト
V2C Top
V2C使用法
更新履歴
人柱版
現在の最新安定版は
2.11.4 [R20131210]
人柱版はありません
↑
派生版
非公式派生版
↑
導入編
導入の手引
非公開JRE(カプセル化)
よくある質問
使い方ガイド
↑
機能ガイド
機能設定ガイド
基本機能
検索機能
Webスレッド検索
実況機能
画像機能
メモ機能
外部板
ユーザ定義板
ローカル板
RSS
タブ
キーバインド・ジェスチャ
ツールバーボタン
アクション登録
非表示・キーワード
非表示(NG)機能
ハイライト
正規表現
フォント
Unicode
Java Look&Feel
グラフ
音
AA
ステータス表示
自分の書き込みの自動ラベル付け
書き込み時のsage設定
スレ速度
●・BE・モリタポ・p2
JDIC
カラム
↑
Twitter
V2C 使用法 [Twitter]
V2C 使用法 [Twitter機能ガイド]
Twitter機能更新履歴
はじめに
よくある質問
使い方ガイド
基本機能
↑
設定ファイル
設定ファイル
V2C固有ファイル
iurlrpl.txt
msgkw.txt
Jane互換ファイル
↑
外部コマンド
外部コマンド
外部ブラウザ
Web
スクリプト
スクリプト一覧
マウスオーバー
リファレンス
2chAPI
↑
設定・機能活用例
正規表現ノート
ReplaceStr.txt
ReplaceStr_Tw.txt
外部コマンド活用例
外部ツール
↑
スタイル
レス表示スタイル
Tweet表示スタイル
レス表示スタイルギャラリー
↑
アイコン
アイコン
アイコンギャラリー
ツールバーアイコン
↑
Tips
小技集
作者からの回答集
色んな人の使いこなし術
↑
企画
フォント人気アンケート
スクリプト人気アンケート
↑
掲示板
↑
2ちゃんねる
V2Cスレ@2ちゃんねる
V2C本スレ@ソフトウェア板
V2C出張スレ@新・mac板
V2C出張スレ@Linux板
過去スレリスト
V2C本スレのテンプレ
↑
V2C掲示板
V2C掲示板
V2Cwiki
Twitter
スクリプト
設定ファイルとURL変更用スクリプト
レス表示スタイル
スクリーンショットスレ
V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
初心者用質問スレ
V2Cの初期設定値を議論するスレ
V2CのUIについて議論するスレ
スーパー雑談スレ
テストスレ
スレ立て依頼所
過去スレリスト/V2C掲示板
↑
リンク
開発者Twitter
アップローダ
参考
ぶるるる - 微妙にニッチな要望を満たすための情報とかV2Cの紹介を発信してみたりします。
2ちゃんねる専用ブラウザV2Cスキンギャラリ
(旧サイト)
Javaのダウンロード
Java 8
Java 7
Java 6
↑
wiki編集について
編集の手引
プラグインマニュアル
追加導入プラグイン
規制リスト
練習ページ
人気の5件
2chAPI
(259605)
非公式派生版
(98566)
正規表現ノート
(83390)
スクリプト一覧
(41038)
よくある質問
(28702)
最新の10件
2023-02-16
練習ページ/1
2023-02-06
V2C本スレのテンプレ
コメント/V2Cwiki
2022-08-23
V2Cwiki/追加導入プラグイン
2021-08-29
Unicode
2021-01-04
非公式派生版
2020-08-18
過去スレリスト
MenuBar
2019-01-03
正規表現ノート
2018-12-27
スクリプト/PopupStatusYoutube.js
T: 1, Y: 2
TOTAL: 5162
Menu編集
小技・小ネタ一覧
†
主にデフォルトの設定で出来る、気が付きにくい機能
※ここでは殆ど省略していますが、右クリメニューの位置は
ポップアップメニュー
を参考に
↑
一般
†
メニューバーの「ファイル」→「再読み込み」からURLExec.datやImageViewURLRepalce.datを再起動無しに再読み込みできる。
↑
ツールバー
†
ツールバーの検索ボックスで絞り込み後、ボックス上をホイール回転で検索結果移動
ツールバーのお気に入り一覧ボタン(登録が必要:
ツールバーボタン
)を中クリックで、一覧のポップアップメニュー
ツールバーのスレ一覧更新ボタンで、Shift+左クリック「巡回」、中クリック「更新チェック+巡回」
ツールバーのスレッド更新ボタンで、Shift+左クリック「全タブ更新チェック」、中クリック「全タブ更新チェック+巡回」
アドレスバーに「板名」を入れてEnterで、その板名のスレ一覧表示
↑
スレ一覧
†
スレ一覧でCtrl(Cmd)+[Home|End]押すと最[初|後]の列が選択される
スレ一覧の板カラム(
←クリックで拡大
)上を左クリックでその板のスレ一覧表示、右クリックで専用メニュー
↑
ポップアップ
†
レスポップアップの左側(画像ポップアップは4隅以外)をドラッグして移動
レスポップアップの左側を右クリックでポップアップ固定
↑
画像ビューア
†
画像ポップアップの4隅をドラッグで拡縮、右下ではポップアップサイズも自動調整
画像ビューア、画像表示ウィンドウ上を中クリックで元レスポップアップ
画像ビューア、画像表示ウィンドウや画像ポップアップ上で中ボタン(Alt)押しながらホイール回転でモザイク
↑
レス表示
†
レス番号を打ち込んでポップアップ表示、さらにレス番の前に0をつけると直接ジャンプ
レス表示欄の数値を選択して左クリックすると、そのレス番の書き込みをポップアップ
Ctrl(Cmd)押しながらレス番にマウスオーバーで、そのレス番の書き込みをポップアップ
Shift押しながらレス番・名前・IDにマウスオーバーで、ポップアップ抑制
グラフモードからホイールクリックでレスポップアップ表示、グラフ枠外をホイール回転で被参照レス選択
レス表示欄の文字列を選択状態にし、書き込み欄へD&Dすると選択文字列を入力できる
レス表示欄の文字列を選択状態にし、Shift押しながら右クリックで、「選択範囲のリンク」メニュー
レス表示欄で連続クリックすると選択範囲が変化、文字上は最大6回、余白では最大4回まで
レス表示欄で中クリック×2、ホイール回転で変速する自動スクロール
レス表示欄でCtrl(Cmd)押しながらドラッグして、手動スクロール
レス表示欄でShift押しながら右クリックで、その「レス番号」メニュー (Twitterは「名前」メニュー)
↑
タブ
†
タブをつかんでそのままツールバーへ(
ツールバーボタン
)、お気に入り等の板一覧へも
タブをダブルクリックでスレ(板)を更新
スレタブ表示部のタブがない場所を中クリックで、最後に閉じたスレを開く (設定が必要:
参考
)
↑
書き込み
†
書き込み欄の「名前」部分を左クリックで短文(AAリスト)表示
ステータスバーを左クリックで書き込み欄の表示 (書き込み設定の「ステータスバークリックで書き込み欄を開く」が必要)
添付ファイル:
板カラム.png
1725件
[
詳細
]
Last-modified: 2014-03-22 (土) 05:14:50 (3289d)
Link:
MenuBar
(947d)
ツールバーボタン
(3291d)
ポップアップメニュー
(3293d)